東京港を観て学ぶ
東京港は日々進化しています。首都圏の生活と産業を支える物流をさらに円滑なものにするため、ふ頭や倉庫、橋や道路を整備して、港湾機能の充実・強化を図っています。また、臨海副都心では、ビジネスと観光の拠点として賑わいと活力あるまちづくりが進んでいます。視察船「東京みなと丸」は、みなさんの生活と深く関わる東京港の役割を多くの方に知っていただくことを目的に、運航しています。
新着情報
【令和5年12月1日更新】
東京港視察船「東京みなと丸」予約受付に関するお知らせ
東京港視察船「東京みなと丸」の予約受付開始日につきましては、以下のとおりです。
〇12月乗船分(令和5年12月1日(金)~令和5年12月28日(木))については、
11月15日(水)9時00分から予約受付を開始しています。
〇1月乗船分(令和6年1月9日(火)~令和6年1月13日(土))については、
12月15日(金)9時00分から予約受付を開始します。
※令和6年1月14日(日)以降は、定期メンテナンスに入るため運休となります。
利用案内
1. 運航日
・火曜日~金曜日(祝日を除く)1日2便
・毎月第2土曜日(土曜乗船日) ※変更がある場合は、お知らせいたします。
2. 運航時間
1便 10時30分 〜 11時45分(10時10分集合)
2便 13時45分 〜 15時00分(13時25分集合)
3. 発着場所
竹芝小型船船着場
住所:東京都港区海岸 1-16-3
・JR「浜松町」駅 徒歩15分
・ゆりかもめ:「竹芝」駅 徒歩5分
・都営大江戸線、都営浅草線「大門」駅 徒歩約15分
4. 運航コース
見どころ満載のコースを約1時間かけて巡ります。
ガイドの案内を座って聞いて、東京港を学べます。
※当日の気象状況などでコースを変更する場合があります。
5. 利用人数
1便あたり定員50名
※車椅子の方は必ず事前にお電話でご連絡をお願いいたします。
(電話 03-5320-5524(受付:平日9時~17時))
6. 年齢要件
15歳以上(中学生を除く。)
※土曜乗船日は15歳未満(未就学児を除く)も乗船可能(保護者同伴)です。
7. 利用料
無料
注意事項
ご利用の前に、下記をご一読ください。
利用のルール
①事前予約制
②利用は月1回まで
③営業・営利目的での利用は不可(旅行会社等からの予約は受けられません。)
④原則、学校行事での利用は不可 → 社会科見学船のご案内
⑤貸切運航は不可(相乗り)
⑥当日は、受付をした方から順番に整理券をお配りいたします。整理券の番号順に乗船し、船内の席を選択できます。
※受付は、集合時間からとします。
船内でのルール
・水分補給以外の飲食は禁止です。
・ガイド及び船員の指示に従ってください。
・他の方の迷惑になる行為は慎んでください。
・禁煙です。
欠航について
・強風や濃霧などの悪天候時、船に不具合が発生した場合には、やむを得ず運航を中止したり、コースを変更することがあります。
・運航中止などによって生じた損害については、その責を負いません。
予約の取消について
・以下のいずれかに該当するなど、不適切な利用が認められる場合、「予約を取り消す」または「次回以降の予約を受け付けない」ことがあります。
①人数など予約内容を何度も変更する場合、直前のキャンセル
②営業・営利目的(旅行会社などを介したご予約は、お受けできません。)
③遊覧目的